1. ホーム>
  2. 獣医

獣医

2017.05.08 【セミナーレポート】

松田教授 膝蓋骨内方脱臼整復法セミナー2017(東京開催)


3月26日に東京農工大学大学院農学研究院教授の松田浩珍先生をお迎えし、 「膝蓋骨内方脱臼整復法」セミナーを開催しました。
松田教授の冒頭のご挨拶では、技術革新や獣医学界を取り巻く現状認識から、今後の動向についても言及され、 今回のテクニック習得の有用性について、より高い意識で講習に臨んでいただくことにつながったようでした。
その後、グレード分類Ⅰ~Ⅳの説明があり、本日の技術習得は、グレードⅡ:自然脱臼が起こるが、 手で簡単に還納させることができる。グレードⅢ:常時脱臼しているが、手で還納させることができる。 この2分類に該当します。

膝蓋骨内方脱臼整復法セミナー

前回までと同様に、特別に開発されたイヌの膝蓋骨内方脱臼整復用模型を用いた術技を、 松田教授の直接指導のもと、体験いただきました。 この模型は切る感覚が実物に近く、内部構造とその強度等も非常に精巧です。

膝蓋骨内方脱臼整復法セミナー

映像を見ながら各ポイント解説が行われ、オペの全体の流れを学んでいただきました。
上映教材:「イヌの膝蓋骨内方脱臼整復術」 商品番号:VM42-S

膝蓋骨内方脱臼整復法セミナー

午後からはいよいよ模型を使って参加者の方々に実技を行ってもらいました。 まず切開ラインの決定から。松田教授からは必ずマーカーを使うように、との指導がありました。
皮膚切開後、ドリルを使った造溝を体験、外側腓腹筋頭種子骨と、大腿骨外側上顆後方にある 関節面との間に支持糸をかける術法も実際に行ってもらいました。
当日の実技の中で最も難しい術法でしたが、この時の手の感覚や加減、コツをつかめるよう 松田教授から様々なアドバイスがあり、時間内に全員の方がこの術法をクリアされていました。 質疑応答時間もしっかりとっていただき、最後まで熱意のこもった松田教授の回答とともに、 充実のセミナーは終了となりました。


~セミナー参加者の声(アンケートより抜粋)~

○丁寧に教えて下さり、良かったです。
○これからも模型でトレーニングしなければと思っています。
○日本には良い糸があるからこそ出来る術法であることなども学べました。
○実習は難しかったが、とても勉強になった。


2015.02.20 【セミナーレポート】

松田教授 膝蓋骨内方脱臼整復法セミナー(大阪開催)


2月8日 大阪研修センターにて松田教授の膝蓋骨内方脱臼整復法セミナーを開催いたしました。
昨年開催した第1回東京セミナーでの好評を受け、2回目の開催となった今回は、松田教授も馴染み深い大阪で行われました。
今回は動画を中心に、セミナーの様子をたっぷりとお伝えします!


■松田教授のごあいさつ

情報が氾濫している昨今において、実際に使えるのはどの方法なのか、どの方法が適しているのかが分からなくなってくることが多いように思います。 今日は、外側支帯法について、私の長い臨床経験をもとに、ポイントをおさえてレクチャーいたします。 これは特殊な器具を必要とせず、膝の疾患に対応できますので、是非、この技術を習得していただきたいと思います。 すでにこの術法を理解されている先生方は、スキルアップを目指してください。ちょっとしたコツもお教えしますので実践していただければと思います。

どうしても自分自身ではその方法が良いのか悪いのか分からず、そのまま進んでしまいがちです。 今日は私が一人ひとり見ていきますので、問題点があればそれを指摘していきます。 このセミナーで技術を確実なものにして、むしろ先生方が教えられるくらいになって欲しいと思います。

今日は実践技術ですので、ご質問があれば随時受け付けます。 そうでなければこういった実習型のセミナーはあまり意味をもたないものになります。 是非、積極的に参加してください。

  • 膝蓋骨内方脱臼整復法セミナー01


■外側支帯法について

セミナーのために特別に開発された模型を使用し、 外側腓腹筋頭種子骨と関節面に支持糸をかける術技を習得します。




■膝蓋関節に関する解剖学的講義

午前中は、ハンドアウトやDVDを使いながらグレード分類、診断上の注意点、術技のポイントなどについて解説していただきました。 受講者の方はメモをとりながら、真剣に耳を傾けていました。




■オペ実習1 膝蓋骨内方脱臼整復術(造溝術)

午後からは模型を使用したオペ実習です。まずは切開ラインの決定。マーカーで模型に切開ラインを書いていきます。 松田教授が一人ひとりみて回り、メスの持ち方から丁寧に指導していただきました。 基礎の徹底は松田教授が大事にしているところです。受講者の方は写真を撮るなどしながら松田教授のレクチャーを受けていました。

造溝ではエアードリルも使用します。今回は、エアードリルの使用経験がある方が多かったようですが、 技術をより確かなものにするため、受講者の皆さまは熱心に取り組んでおり、その中では随時、質疑応答が行われました。




■オペ実習2 膝蓋骨内方脱臼整復術(外側腓腹筋種子骨と大腿骨外側上顆後方にある関節面との間に支持糸をかける術法)

最後の難関です。やはり苦戦されている方が多かったようですが、 何故できないのか、どうすればできるのかを松田教授が的確にアドバイスし、 みるみるうちに上達していきました。




オペ実習の最後には、男結びのテクニックとバンテージを学びました。 午前から始まったセミナーですが、受講者の皆さまは最後まで集中して取り組んでおり、 質疑応答では、松田教授と意見交換ができる貴重な機会とあって、活発な質問が相次ぎました。


松田教授から
「今日学んだことを持ち帰り、練習を積み重ねて自分のテクニックを完成させてください。 あれこれ手をつけるのではなく、一つずつ、テクニックを自分のものにしてください。 今日は練習なので何回も挑戦することが出来ましたが、実際の手術ではそうはいきません。 完全習得を目指してください。」


~セミナー参加者の声(アンケートより抜粋)~

○少人数セミナーで、質問もすぐにでき、疑問が即解決できました。今後も実習セミナーが楽しみです。
○内容がコンパクトにまとまっていて非常によかった。
○少人数で分かりやすく、すぐに臨床で使えそうな内容だった。



  • 膝蓋骨内方脱臼整復法セミナー02
  • 膝蓋骨内方脱臼整復法セミナー03
  • 膝蓋骨内方脱臼整復法セミナー04

2回目となったジャパンライム主催 獣医師向けセミナーも好評のうちに閉幕となりました。 次回は別の内容での開催を予定しております。内容につきましては、アンケート等を参考に決めたいと思います。 決まり次第、こちらとジャパンライム通販サイトにてお知らせ致します。
どうぞよろしくお願いいたします。


ジャパンライム通販サイト(獣医DVDページ)

https://www.japanlaim.co.jp/fs/jplm/c/veterinary/


2014.10.10 【セミナーレポート】

松田教授 膝蓋骨内方脱臼整復法セミナー(東京開催)

10月2日 中野サンプラザにて松田教授の膝蓋骨内方脱臼整復法セミナーを開催いたしました。
膝蓋骨内方脱臼は、臨床でも比較的よく見られ、「松田教授のよくわかる獣医外科基礎講座」DVDシリーズの中でも、大変関心が高かった内容です。

  • 松田教授セミナー01
 今回は、セミナーのために特別に開発された、
 イヌの膝蓋骨内方脱臼整復術用模型を用い、
 松田教授直接指導のもと、術技を体験していただきました。

 解剖学的に忠実に再現した模型で、切開、滑車への造溝、縫合のすべてを、
 リアルに体験することが出来ます。
 特に、外側腓腹筋頭種子骨と、関節面に支持糸をかける術技を
 習得できるように配慮されたシュミレーション模型です。
 受講者の皆様からも、「大変よかった」、「より理解が深まった」と、
 好評をいただきました。



■膝蓋関節に関する解剖学的講義

午前中は、膝蓋関節に関する解剖学的講義から受講していただきました。
グレード分類、診断上の注意点、術技のポイント(関節包切開、造溝術、種子骨の確認と針挿入、内側関節法の扱い、皮膚縫合)などについて分かりやすく解説していただきました。 先生ご自身の臨床経験のお話も盛り込みながら、テンポよくポイントをズバリお話しされ、受講者を惹きつけているようでした。
冒頭で、「積極的に講義に取り組んでほしい」という先生のお言葉がありましたが、 活発に質疑応答が行われ、活気のある講義となりました。 悩みを持ち帰らずに、その場で疑問をすぐに聞けるのが本セミナーの利点の一つです。

  • 松田教授セミナー02
  • 松田教授セミナー03


■オペ実習1 膝蓋骨内方脱臼整復術(造溝術)

午後は、松田教授の膝蓋骨内方脱臼整復術のDVDを教材に使用して術式を学び、 いよいよ模型を使用したオペ実習です。まず、切開ラインの決定から切開。基本的なことですが、手術の精度を決める重要なテクニックです。
松田教授が受講者一人ひとり直接指導をして回り、フィードバックしていきました。適切な方法、正しい手技の習得のために、基本を確認しながらポイントを丁寧に解説していただきました。

オペ実習の様子を動画でご覧いただけます。



次に、造溝です。エアードリルを初めて使用する方も多かったようですが、すぐに慣れ、深さの調整をしていきました。
最後に、松田教授が受講者全員のチェックをしていき、採点評価。一人ひとりに的確なアドバイスをしてくださいました。
松田教授の「70点~90点の間にはそれほど差はありません。実際の手術では100点満点でなければなりません。そうでなければ自分の目的を達成できません。」というお言葉が印象的でした。

  • 松田教授セミナー04
  • 松田教授セミナー05


■オペ実習2 膝蓋骨内方脱臼整復術(外側腓腹筋頭種子骨と大腿骨外側上顆後方にある関節面との間に支持糸をかける術法)

今回のオペ実習で最も難しい術技です。使用した模型は、解剖学的に忠実に作られており、特にこの術技には最適な模型です。 こういった模型がなければ普段なかなか練習することが出来ない術技なので、受講者の方々は苦戦しながらも夢中に取り組んでいました。 「力任せにやっても出来ません。解剖学的構造の理解と手の感覚が大事。出来るようになれば一回で、すっと糸が出てきます。」と、松田教授はお話しされていました。

  • 松田教授セミナー06
  • 松田教授セミナー07

オペ実習の最後は、支持糸を膝蓋靭帯と結ぶ、男結びのテクニックです。初めは苦戦していた受講者の方も、繰り返し練習しているうちに徐々に身に付いてきたようです。 そして、セミナーの最後にはDVDを教材に使用してバンテージを学びました。こういった基本的な事こそが手術の成功には重要なのです。


オペ実習の様子を動画でご覧いただけます。



松田教授は、次のようなお言葉で締めくくられました。
「今日学んだことをしっかりと復習してください。模型で何度も練習することで、今回のセミナーに参加した意味が出てくるのだと思います」

~セミナー参加者の声(アンケートより抜粋)~

○少人数で、内容も充実していてとても良かったです。
○細かく、色々な質問をしっかり教えていただいた。
○人数が少なく大変良かった。また、模型で理解がより深まった。


初のジャパンライム主催 獣医師向けセミナーは、好評のうちに閉幕となりました。
次回は来春の開催を予定しております。決まり次第、こちらとジャパンライム通販サイトにてお知らせ致します。
どうぞよろしくお願いいたします。


ジャパンライム通販サイト(獣医DVDシリーズ)

https://www.japanlaim.co.jp/fs/jplm/c/veterinary/